「かんぱーい」
全く我ながら、下らん事を考えるものだと思う。
グラスを合す互いの手をじっくりと観察した事はありますか。
グラスの持ち方に色々と癖があるものなのですよ。
ちょい摘み、安定した底受け、優しく暖め、硬く握り締め、等々。
ひょっとしたら、これで性格判断、占いが出来るのではないかと思いますが、
私は未だ、そこまで研究した事はありません。
呑み助の皆さん如何でしょうか、
投稿者 つっかん 時刻 15時17分 酒 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
一人でしんみりと飲むのも、おつなものです。
しかし、なんだこりゃ、
清酒だの焼酎だのと酒の種類を変えたとはいえ、
酒器をセットとして変えられたんじゃ、前に並べて忌まわしい妄想が、、、、、
毛色の違った親分子分どもが陣を張り合って覇を競っています。
派閥も勝手ですが、大衆を巻き込まないで下さい。
「てやんでぇ、このやろう」
あぁ、今日も飲みすぎた。
投稿者 つっかん 時刻 14時14分 酒 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
気の合う友と話が弾み、何時までもくどくどと飲んでいました。
気がつくと、目前の徳利の数も増え、所狭しとひしめいています。
朦朧とする時こそ、理性を押さえ込み、とんでもない空想が湧くものなのですね、
居並ぶ徳利の口は歪み、大合唱が始まったのです。
私には心地よい空想だったのですが、これを友に話すと、
彼は「もう、いい加減にせんかぇ、と歌っているよ」と水を差したのです。
あぁ、空想力の違いか、
投稿者 つっかん 時刻 21時26分 酒 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング ギャンブル グルメ・クッキング スポーツ パソコン・インターネット ペット 仮想生物 心と体 携帯・デジカメ 散策途上の動物 散策途上の昆虫 散策途上の草、花、樹木 散策途上の菌糸類 散策途上の鳥獣達 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 猫 趣味 酒
最近のコメント