« 衝撃の新建築 | トップページ | 尤もな警告ですね »
地蔵様を舐めとるんかい。可愛いもので飾りゃ良いってもんじゃないだろう。飾った者は個人的に深い思い入れがあったかも知れんが、敬虔な気持ちは一変に醒めてしまうような気分や。軒下にこんな物をぶら下げられたんじゃ地蔵様も恥ずかしい。そうでなくとも最近は人形や縫いぐるみが大流行や。子供へ込める願い事は分らんでもないが、一寸、信仰心が軟化したように思います。地蔵様の苦行の顔立ちには馴染めないと、この信心浅い私が言うのですから、、、、、、可笑しいかな?
投稿者 つっかん 時刻 07時18分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
つっかんさん なんじゃぁ~ これは!! 場違いな物をぶら下げやがって!! と言う感じですね。 どうしても可愛らしい物で、願い事をしたいなら、飛騨地方の「さるぼぼ」をぶら下げれば、サマになると思いますがね。
投稿: ミーさん | 2014年5月 1日 (木) 20時16分
ミーさん あっ、そう、 猿ぼぼ、ってこう言う事に使うのかしら、 それは知りませんでしたが、 たしかに土産物屋でよく買われています。 私は以前から卑猥なものと想像していましたが、 なればこそ、切実な願い事に欠かせないものかも知れませんね。 これから願掛け事に流行ったりするかも知れませんよ。
投稿: つっかん | 2014年5月 2日 (金) 20時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/194582/59547920
この記事へのトラックバック一覧です: 地蔵さんの感想や如何:
コメント
つっかんさん
なんじゃぁ~ これは!! 場違いな物をぶら下げやがって!! と言う感じですね。
どうしても可愛らしい物で、願い事をしたいなら、飛騨地方の「さるぼぼ」をぶら下げれば、サマになると思いますがね。
投稿: ミーさん | 2014年5月 1日 (木) 20時16分
ミーさん
あっ、そう、
猿ぼぼ、ってこう言う事に使うのかしら、
それは知りませんでしたが、
たしかに土産物屋でよく買われています。
私は以前から卑猥なものと想像していましたが、
なればこそ、切実な願い事に欠かせないものかも知れませんね。
これから願掛け事に流行ったりするかも知れませんよ。
投稿: つっかん | 2014年5月 2日 (金) 20時23分